本質の追求、そして5つの豊かさを
私たちの使命は、人としての本質を知り、真実を追求し、本当の智慧を得ることです。
私たちは個々を大切にし、精神・経済・人財・健康・時間、5つの豊かさを提案し、社員、顧客、社会とともに成長発展します。
本質の豊かさを提案し、30秒で夢をかなえるハイブリッドサロン、それがサロン ド メルベイユです。
こちらで提案する豊かさは5つです。

1.心(精神の安定)
自分を知ることは豊かさの基礎。気持ちが落ち着くと全てにおいて豊かさの好循環が生まれます。多くの方は本当の自分を知らず、不安な毎日を送っているのではないでしょうか。自分を知ると、何を選択し、何を捨てればいいかが明確になります。本当の意味で腑に落ちた理解が自分自身を満たすことにつながり、充足感を得ることができます。

2.お金(経済の充実)
お金の豊かさとは贅沢や豪遊を指している言葉ではありません。自分自身がしっかりと生活できること、経済が回ることを指しています。まずは自分が自立し、満たすことができてこそ、家族や恋人、知人友人へと豊かさの和が広がっていきます。最終的には社会貢献できる力を身につけることを目標としています。

3.時間(選択の自由)
自分がやりたいと思ったことをすぐにできる時間が確保できる状態が時間の豊かさです。時間は有限であることを知ると、1秒たりとも無駄にすることはできません。本当に自分がやりたいと思っていることを明確にし、そのために時間を使うことが、真の豊かさです。

4.健康(身体の快適化)
どんなに他の条件が整っていても、基盤となる身体が健康でなければ豊かさは実感できないでしょう。持って生まれたハンディや故障をも超えた、自分がやりたいと思ったことを実現できるエネルギーを持った身体づくりが豊かさへの第一歩です。

5.人財(信頼の関係性)
誰と付き合うか、誰との時間を多く過ごすか。誰であれ人はコミュニティの中で生活していますから、人間関係を充実させることはすべての豊かさにつながります。そのためには、人を見る目を養い、信頼関係を築くことが大事です。地道な活動を継続できる力、やると決めたことを最後まで実行できる力を身につけ、他者からの信頼を獲得していきましょう。
5つの豊かさはそれぞれが相関関係を持っています。1つの豊かさを深く追い求めたとしても、真の豊かさへはたどり着けません。
サロン ド メルベイユは、これら5つの豊かさがバランス良く保てることを理想とします。
その5つの豊かさを叶えつつ、充実した人生をおくることを提案いたします。
社会貢献 〜私達ができること〜
ここ、沖縄にいて
いま、私達ができること。
心を創り、身体を作り、
そして、生きやすい環境を作っていくこと。
サロン ド メルベイユでは
豊かな未来を創りたいという想いを込めて
最も身近であり大切にしたい沖縄の自然、
そして、これからの世界を担う子供たちに
少しでも貢献できればと以下の活動を行っております。

さんご畑
売上の一部を沖縄県読谷村の「さんご畑」に寄付をさせていただきます。
詳しく見る
World Vision
チャイルドスポンサーシップ
売上の一部を国際協力NGOワールド・ビジョン・ジャパンが行うチャイルドスポンサーシップの活動に寄付をさせていただきます。
詳しく見る